ASD/ADHDで靴屋店員みうの日記

ASD/ADHDのみうが発達障害や靴屋の仕事について綴る日記。

発達障害だと診断されたら辿ることになるルート

こんにちは。

 

f:id:miuadhd:20190417171636j:plain

先日ASD/ADHDだと診断された

みうと申します。

 

今回は、発達障害だと診断されたら

辿ることになるルートをいくつか

紹介できたらと思います。  

 

 

 

まず、就労中の方には、

発達障害を会社にオープンにするのか 

   (発達障害だということを会社に

    伝えるか)

発達障害クローズにするのか

      (発達障害だということを隠して

      働き続けるのか)

2つの選択肢があげられます。  

理解の得られる会社であれば

発達障害をオープンにする事によって、

仕事をする上での配慮を得られるようになる

可能性があります。

しかし、理解がない会社の場合

最悪解雇になる可能性もあります。

ご自身の会社の雰囲気や社風をみて、

ご自身でどうされるのか判断頂ければ と

思います。

 

既に離職されている方、

又は今の仕事はあっていないため

離職を考えている方には

以下のルートが待っています。

①クローズ退職し、

またクローズで転職活動。

②障害をオープンにして就職活動。

 

私は前前職の会社を

クローズ退職し、

前職の会社をつい先日同じく、

クローズ退職しました。

 

次回は、障害をオープンにして

転職活動を行なっていきたいと

考えており、

[就労支援移行]の福祉サービスの

使用を検討中です。

 

就労支援移行とは?

https://works.litalico.jp/syuro_shien/

 

しかし、ルートは一つだけではありません。

就労支援移行以外の

選択肢を紹介していこうと

考えています。

 

障害者職業センター

   職業適性検査を受け、

   障害者求人サイトのエージェントを頼り障害者雇用の求人に応募する。 

(職業センターでの職業適性検査の有無はどちらでも良いと思います。私も未受験なので内容は詳しく知りませんが、WAISなどとはまた別の検査内容のようです。)

 

②就労支援移行施設に通所せず、ハローワーク障害者雇用枠で求人に応募する。

 

発達障害のグレーゾーンであり、

生活リズムが乱れていない、

今までに職務経歴がある方は、

就労支援移行で何ヶ月も訓練を積み

適職を模索するよりも

障害者求人サイトのエージェントさんを

通じて就職活動した方が良い場合も

あります。

私は職務経歴もあり生活リズムも

あまり乱れていませんが、

自分の適職をきちんと知り

長いスパンで働いていける

職場を探すことを優先したいため、

就労支援移行センターへの

通所を希望しています。

私と同じように鬱や統合失調症などの

二次障害を発症されている方、

症状のため最近まで入院されていた方には

このルートがおススメです。

 

また、一般企業での就労が

状況、特性的に難しい方には

以下の就労継続移行のルートがあります。

①就労継続支援A型事業所

②就労継続支援B型事業所

 

・就労継続支援とは?

https://works.litalico.jp/syuro_shien/

 

最後に企業に就職するといったことに

とらわれず、

起業やフリーランスで働くという

選択肢もあります。

今は家でスマホがあれば

お小遣い稼ぎができる時代です。

 

どうかご自身の状況、特性に合った

道を進まれますように。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村 にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村